かねてよりグラフィックボードのアップデートを検討していましたが、この度 RTX3060Ti を導入することにしました。
![](https://i0.wp.com/nkym-llc.com/wp-content/uploads/2021/09/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81_%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9C.png?resize=320%2C180)
グラフィックボードをアップデートしたいここ数日でメモリとストレージをアップデートしましたが、残るパーツとしてグラフィックボードもアップデートしたいと思いっています。
現在の...
購入先
グラフィックボードの価格は昨年から常に高値を推移していますが、ここに来てようやく下がってきたという印象です。
そんな中、購入するモデルについては「RTX3060Ti」と「RTX3070」で迷っていましたが、RTX3070が9万円程度と流石に高すぎたので RTX3060Tiを選択することにしました。
購入にあたっては、みんなおなじみの価格ドットコムにて最安値のサイトを検索し、今回購入した「GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR」においては「ツクモネットショップ」が最も安かったのでそこで購入しました。
![](https://i0.wp.com/nkym-llc.com/wp-content/uploads/2021/10/71A5jcQ289S._AC_SX679_.jpg?resize=300%2C312)
グラフィックボード交換
早速届いたので、グラフィックボードを交換しました。
補足としては、RTX3060Tiの推奨電源が 650Wであるのに対して、現状は 600Wの電源を使用しています。
ベンチマークなどでフル負荷を掛けてみても特に問題は発生しませんでしたが、時期を見て電源のアップデートも検討してみようと思います。
GTX1060 Superの行方
これまで使用していたグラフィックボード「GTX1060 Super」については、今のところ活用方法も見当たらなかったのでメルカリへ出品しました。
購入価格は 3万円程度だったと記憶していますが、44,444円で即時に売却することができました。
![](https://i0.wp.com/nkym-llc.com/wp-content/uploads/2021/10/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2021-10-06-112956.jpg?resize=500%2C263)
中古市場においてもグラフィックボードの価格は大幅に高騰しているようです。